金融の部屋

スポンサーリンク

ローソク足チャート入門/基本の見方

ローソク足チャートとは?

 今回はローソク足チャートについて全く初めての人の為に、ローソク足チャートの基本的な見方について説明していきたいと思います。
 まずチャートとは株価などの値動きを決められたルールに従って図表にあらわしたもので、株価において代表的なものがローソク足チャートです。株価に関するチャートではローソク足チャート以外にも、移動平均線や一目均衡表、ボリンジャーバンドやMACD、新値足など様々なチャートがあります。

それではローソク足チャートの見方について説明していきます。

ローソク足チャートの基本的な見方

 ローソク足とは一定期間(日や週、月など)の値動きを4つの値を参考にローソクのような形で表したものです。
 その4つの値は4本値と呼ばれ始値・高値・安値・終値の4つです。
まずは4本値をそれぞれ説明したいと思います。

始値・・・その期間に最初に取引された値段
高値・・・その期間で取引された最も高い値段
安値・・・その期間で取引された最も安い値段
終値・・・その期間の最後に取引された値段

となっています。

そしてその4本値を次のような図に表します。

終値が始値より高いケース 終値が始値より安いケース

 始値より終値が高い場合は白い実体で表され陽線と呼びます。
逆に始値より終値が安い場合は黒い実体で表され陰線と呼びます。

また始値と終値が同じケースや始値と安値(高値)が同じ、終値と安値(高値)が同じケースは次のように表されます。

始値と終値が同じケース 始値と安値、終値と高値が同じケース

 上記左の図のように始値と終値が同じケースは横線で表され同時線と呼びます。
さらに同時線のなかでも高値と安値も初値・終値と同一の場合、横線一本で表され一本線(4値同時線)と呼びます。

 上記右の図のように陽線において高値と終値、安値と始値が同じケースではヒゲを記載しません。
同様に陰線において高値と始値、安値と終値が同じケースもヒゲを記載しません。

期間によるローソク足の種類

 最後に期間によるローソク足の種類を説明します。
先ほどの説明では”ある期間の”始値・高値・安値・終値としましたが、
この期間が1日の場合を日足、1週間の場合は週足、1ヶ月の場合を月足と呼びます。
投資スタンスによりどの期間を重要視するかは異なりますが、どれか一つの期間のみ見るのではなく、投資のタイミングやトレンドを捉えるために複数の期間を複合して見ていくのが一般的です。
例えば週足で上昇トレンドにある銘柄を探し、日足の押し目で購入のタイミングを探るといった具合に活用していきます。
またデイトレードなどの超短期売買では分足や時間足を見ることをよくあります。

ローソク足のより詳しい形と意味については以下のページへ説明していきたいと思います。

ローソク足の基本的な形と意味~陽線・陰線~

ローソク足の基本的な形と意味~寄引同時線~

スポンサーリンク

  • スポンサーリンク

Top

投資手法▽

投資対象▽

ファンダメンタルズ分析▽

テクニカル分析▽

ローソク足・基本編▽

ローソク足・応用編▽

テクニカル・パターン▽

株価変動・外部要因▽

信用取引▽

為替の知識▽

過去の相場▽

業界研究▽

業界研究2▽

米版ヤフーファイナンス▽

金融雑学

金融日記

相場格言

その他▽

リンク集▽